2010年11月21日日曜日

定例セミナーは、いよいよ今週末です。すぐにも参加申し込みをなさってください。

以下はすでに終了しました。参加者は25名でした。次回は3月26日です。


代表幹事の相沢さんからは以下のようなお誘い文がきておりますので、それをそのまま引用しておきますので、よろしく。

目下,若い世代と女性の参加が少なく,ちょっと気になっております。あるいは今回の発表が「大学講義ふう」で敬遠されたのかもしれません。
しかし,杉原厚吉先生は東大教授時代「大学教師はエンターテイナーであれ」と言われました。要は「面白い講義でなきゃ」ということでしょう。教師側だって「先生,楽しかったです」などと授業評価アンケートに書かれると(とくに女子学生から)こんな嬉しいことはありません。
ICS研究会の発表はいつもこれなんですネ。今回発表の両先生にもエンターテイナーになっていただきます。聞き所を私なりにメモってみました(両先生,どうか大目に見てください)。気楽に参加されて,楽しく,あるいは厳しく,ひとときを過ごしてもらえればと思います。(以上は、相沢代表幹事からの一言。)
***

日時 11月27日(土)午後2時~5時30分
会場 武蔵大学 研究棟1階01B会議室 http://www.musashi.ac.jp/
            03-5984-3701

プログラム《文系 vs 理系》
14:00-15:10 司会:岩崎 強(AIGエジソン生命(株)コンサルタント)
「人間とロボット──サービスロボットの産業論的,哲学的考察」
・発表者:貫 隆夫(帝京大学客員教授・武蔵大学名誉教授)
・コメンテーター:並木志乃(東京大学大学院 情報学環 交流研究員)
21世紀はロボットの時代になりそう。とくに,オフィス,家庭,病院などで
使われるサービスロボットの実用化と普及。さらには,自動車がサービスロ
ボット化したり,精巧なヒト型ロボットが自爆テロに使われたり,臓器再生・
移植が進んで人間自身ロボット化したり,はたまた,難曲を楽々と弾いてのけ
る演奏ロボット,何でも言うことを聞いてくれる美麗ロボット……,ひとつ,
     その辺の可能性をじっくり考えてみませんか?
~ Tea Break ~
15:30-16:30 司会:佐藤 創(専修大学教授)
「バトルに継ぐバトル──COINSコンパイラ・インフラストラクチャの開発」
・発表者:渡辺 坦(COINS協会)
・コメンテーター:湯野川恵美((株)ヒューマンシステム 代表取締役)
コンパイラとはコンピュータを動かすコトバ。ロボットも一種のコンピュー
タだからロボットを動かす道具でもある。そして新型コンピュータを作る度
に,それ専用のコトバを作ってやらねばならない。大変です。この難題に取り
組んで,ひとつの解決策に到達しました。その間,自信たっぷりの専門家同士
の闘い,疑り深い事務方や役所との闘いもありましたが,そんな人間関係も含
めて「万能コトバ生成器」の開発次第を報告します。

16:30-17:30 総合討論 司会:相沢輝昭(広島市立大学名誉教授)
・引き続き,会場近くで懇親会(会費3,000円)
・セミナー参加費は1,000円(学生500円)
参加くださる方は次のいずれかをichiraku@gssm.musashi.ac.jp
返信ください。今週は相沢は自宅におりませんので、一樂が代わりに受けます。
・参加。懇親会にも出席。
・参加。懇親会には欠席。
木曜中には決めて申し込みをしてください。

NHK青山荘で開催のシンポジウム

ICSシンポジウム10/3報告 
                                                          代表幹事・相沢輝昭
   充実して楽しいシンポジウムでした。発表の皆さんには、それぞれの生き方を前向きに「美しく」ご披露くださり、本当にありがとうございました。ハッと気づかされることも多々ありました。
  参加者30余名、最後はICSならではの「学問酒場」で、レベルの高い歓談を楽しみました。そこには、不参加の古い会員から思いがけず届けられた自家栽培のブドウも並びました。
 次回会合は11月27日(土)午後、「文系 vs 理系」と銘打って、貫隆夫、渡辺坦両先生のセミナーを予定しております。ご案内は近々さしあげます。またお会いできますことを!
 以下にシンポジウム風景をいくつか。一樂さんも別にブログでたくさんの写真を公開されるのではないかと期待しています。

*********************************

以下、一樂信雄です。

当日に写真はブレているのも含めて以下のURLから見られると思いますので、トライしてみてください。
http://30d.jp/manage/albums
http://30d.jp/ichiraku/2
写真を共有するのにはとても便利なWebだと思います。
**********************************