どり、かつ、最新の番組制作あれこれを興味深く教えられるものでし
た。参加者20余名、ほぼ全員が懇親会にも流れて、午後からの充実の
7時間を楽しく過ごしました。
そのときの写真を以下6枚貼付します。そこには「世代が向き合う」新
生ICSの姿がありましょう。(写真は、発表者の吉田さん市川さん、
コメンテーターの谷口さん藤原さん、それにセミナー風景と懇親会風景)

残念ながら一樂信雄さんの出席は叶いませんでしたが、一歩ずつ快方に
向かっておられ、リハビリも始めた、との近況報告がセミナー冒頭でな
されました。その後なお入院加療中ながら、電話もかけられるように
なった由。次回には元気な姿を見せてくださるでしょう。
その次回、“What a Wonderful Word”(人生ってすばらしい
ゼ)と銘打って、いろんな世代の多彩な生き方を聴く1泊のシンポジウ
ムを計画中です。時期は9月下旬から10月上旬のころ。皆さんからの
発表申込み、大歓迎!
=================================================
一樂信雄より近況報告:
今日で8月も終わりですが、このたびのこの報告なども
掲載が大幅に遅れ申し訳なく存じます。
理由は、私が予期せぬ事態に4月18日より6月21日まで
急性肺炎のために入院を余儀なくされパソコンも触れること
もできず、退院後も2ヶ月経ちましたが、PCの状態を回復できずに
おります。、
その原因の一つはバックアップのメモリーを燃えないゴミと共に
廃棄するようなドジをやってしまいメモリー内容はPC購入時の
4月以前の状態にも復帰できず、PC環境の初期化をやりなんとか
使用している状態です。
事情ご賢察のほどお願い申し上げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿